▲
by nyu29
| 2008-02-28 16:21
| HOME
![]() ようやく我が家のボコ車が帰ってきました。 今度こそはちゃんと直そう!ということでちゃんとディーラーに見てもらったわけですが・・・・・ どうしても私が直して欲しかったとこは、直ってませんでした。直らないということです・・・涙。。。 この車とも、あと少しの付き合いになりそうです。早くお別れしたいです。 一番の故障だった、スピードが20㎞しかでない現象は直ってました。家まで無事に帰ってこれました。 でも、またいつおかしくなるのか...スリルのある車となっています。 気をつけて運転をしよう。というかそれ以前の問題で、安全な車に乗りたいというのが今の私の願いです。 ![]() 先日、日本食スーパーのリライアブルマーケットで購入した、さばを味噌煮にしてみました。 あまりにおいしくて、二人でちょっと踊りました。 さば1匹が四等分してあって、4$ちょっとと値段もお手ごろで、すごくおいしかったです。 さばと出会う前にホールフーズで買った、swordfish=メカジキは2切れで$14もして引きました。 こっそりチーズ売り場に置いて帰ろうとしたくらいです。 リライアブルのさば生活で魚を補います。 魚を求める私に対して、反発をしてくる人がいます。 牛肉が食べたい。ステーキが食べたいと。 今度、さばステーキを食べさせてあげようと思います。騙せますように・・・ ![]() 今日は、ナンタケットバスケットの教室でした。先週はお休みだったので、久しぶりに感じながら行ってきました。 今日は、いわゆるやり直しをしていたので、全く進んでいません。 先生から「蓋付バスケットは初めてだし、ゆっくり編めばいいんだよ」と。 それでも4ヶ月以上かかってしまっているので、そろそろ仕上げて持ち歩きたいところです。 バスケットの後は、いつもの店でランチです。 日本語が通じないことをいいことに、言いたい放題しゃべって帰ってきました。聞かれたら大変です。 一緒にバスケットに通う、Yちゃんにもうすぐ赤ちゃんが産まれます。毎週会うたびに、お腹が大きくなっています。 楽しみだなー ![]() 今度会ったら、お腹を激写しようと思います。いつも話しに夢中で忘れてしまう・・・・ ■
[PR]
▲
by nyu29
| 2008-02-27 15:09
| ナンタケットバスケット
![]() 4連休中ですが、早いもので残り1日となってしまいました。夫が焦りだしています。 そんな中、昨夜はちょっとした集いがありました。 我が家にて、9人で鍋パーティーをしました。。。。 そういえば、ボストンに来てから鍋を自分でしたのは初めてでした。 なんで今までしてなかったんだろう・・・・と、思いつつ鍋をみんなでつっつきあいました。 豚鍋をしたのですが、おいしかったです。最後にはうどん、雑炊までして、一滴残さず食べきりました。 準備も簡単で、大人数対応だし、野菜をたくさん食べられるし、鍋料理を見直すいい機会となりました。 ポン酢を差し出した私に、「ゴマダレ派だ!!!」と言い出す夫に対してイラっときましたが、 家の上の階にお住まいの先輩宅からゴマダレが運ばれてきて無事に解決しました。家が近所すぎて、笑えました。 ![]() 鍋が主役だったかのように見えますが、私の中では違うんです。 連休が始まると同時に、どこかで集まるだろう、集まりたい!飲みたい!!と予期して漬け込んだ“サングリア”再びです。 スペイン再びです。 ワインを2本漬け込む気合の入れようです。 2本分のワインは今日も見事にサングリアとなっていました。 フルーツを変えて挑戦もしたいところですが、今回は前回と同じフルーツを使いました。 いやぁ、おいしいそうでヨダレがでます。 ![]() 第二部のスタートです。 飲み会メニューも充実しております。 サングリアは女性用ですが、味をほめてもらうために男性陣にも一口ずつ試飲をしてもらいました。 合格です。夫も初めて飲みました。たぶん彼にはビールで十分です・・・ Y美ちゃんと、スペインの思い出話&私の珍事話で盛り上がりました。 この他にも、Mさん特製のわらびもちもあって、深夜まで盛り上がりました。これは私が独占しました。 わらびもちはやっぱり世界一においしいです。 ただ、4歳のRくんの英語についていけなくなってきています。涙。。。。 ドリカムの歌にもある“Hide-and‐Seek ”が“かくれんぼ”の意味だったときのう知った27歳でした・・・・ ■
[PR]
▲
by nyu29
| 2008-02-26 14:57
| Party
大雪のおかげで、アウトレットツアーが中止になり、ひたすら降る雪を見ながら寂しく金曜日を過ごし、引き続きさえない?土曜日を迎えています。
HBSは再び今日から4連休です。ありがたいやら、迷惑やらです。 家のポンコツ車はまだ帰ってきてません。本当にポンコツだったようです。はぁ。 車のない生活なんて考えられないっ!!ともう思わなくなってきた今日この頃です。でも、やっぱり、そんなことはないのですが・・・・早く戻ってこいっ!! 仕方なく、タクシーの運転手さんと、ハートフルな交流もしちゃっています。 今日は、車がないし、雪だし、そんなわけで楽園リゾートを夢見て、ネットで検索を繰り返しては、世界中を妄想旅行していました。 リゾートが最近の私の流行語です。 夢見る乙女です。ップ。 とりとめのない日記になりますが、誰が書いてると思ってんだ、というわけで。。。 突然話は変わります。 ジャパントリップのホテルが決まりだしました。東京、京都、広島... 東京はあんなにたくさんホテルがあるのに、どこも案外先まで予約が入っていることに驚きました。 さすが東京!さすが日本!!なのだろうか。。。 リッ○とかペニ○シュラとかマンダ○ンとかには泊まれないので残念ですが、具体的にいろいろ決まりだしたので、楽しくなってきました。 やっと日本に帰るんだ、と実感しはじめています。 そうなってくると、何が待ち遠しいかと言われれば、やはり犬との再会です。2匹の柴犬は、私を忘れてしまってないだろうか・・・ ![]() ![]() 日本から写メしてもらったこの写真で、あと少し我慢です。 ■
[PR]
▲
by nyu29
| 2008-02-24 16:41
| HOME
今日はオクサンズでした。
私の今回のメニューは、“カレーパイ”でした! こっちの冷凍パイシートの味がいまいちよくないので、甘みが邪魔だし、サクサクしたいし、というわけでパイ生地から作りました。 きのうはパイ生地をこねてました。 バターを真ん中にいれて生地を折り込んでいく折込パイを作りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 三つ折→四つ折→休憩。三つ折→四つ折→休憩。を何度か繰り返して完成です。 この生地に、カレーのタネを入れて焼けば完成です。ミンチと野菜をカレー味で炒めたものを入れました。 パイ生地作りは楽しくて、テンションが上がりました。 ![]() ![]() オーブンで10分くらい焼けば完成です。私のイメージどおりのパイが焼きあがりました。よかった・・サクサクパイです。甘みは一切なしです。 ![]() ![]() 約2日前に漬けたサングリアもいい具合に出来上がりました。 あとは、マーケットバスケットの激安ムール貝風を白ワインで蒸したものも持って行きました。運ぶのがちょっと大変です。 でも、もう転べないので、慎重に運び無事に到着です。 今日の料理が揃いました。これに、パスタが2種類ありました。4人前です。ちょっと多かったですかね。余っても家族がいるので大丈夫です。 ![]() 4人の奥さん&特別審査員の5名での食事タイムです。食べ応えがあります。 ![]() ![]() トマトの中にはライスです。なんてかわいい料理なんだ・・・ ここにいた奥さん4人中3人が同じ皿を持っています。(左) ちょっとした情報です。 おいしくて、すべてなくなりました。 持ち帰るまでもなかったです。 ![]() ![]() 改良に改良を重ねたらしい、特製パスタです。 おいしかった~。 店では、特にアメリカでは、絶対食べられないだろうな・・・ すごいです。 作り方を教えてください。 ![]() まだ食べる気?食べますとも。デザートもあります。 かわいいでしょー? いやあ、ぺろっとお腹におさまりました。 おいしかったです。 デザート講座をお願いします。巻き方をおしえてください。 そういえば、スポンジを一度も焼いたことないので、まずはそこからはじめます。 今日もお腹は満腹です。 カレーパイも成功でした。 折り込みパイに異常に詳しかった特別審査員の方にほめてもらえたので、今日は成功です。 私も全く知らなかったことをたくさん教えてもらいました。サングリアのせいで、すでに忘れ気味ですが・・・ そのたくさん出来上がったパイも、およそ12人?くらいの口に運ばれ、なくなりました。 カレーってすごいなあと思います。次はカレーパンかな。 そういえばのサングリアも、かなりフルーティーで飲みやすくて、すっかり空になりました。 お酒飲めない?わたしも、これなら相当飲めます。飲めてしまいます。今度は、2本で作ります。足りないので。。。 このメンバーでオクサンズも残りわずかとなりました・・・・・・泣きそうです。 ■
[PR]
▲
by nyu29
| 2008-02-22 14:03
| 奥さんズ
引き続きスペインにとり憑かれている私は、“サングリア”を製作しています。
$2・99の安いワインにフルーツを入れて、寝かしています。 お玉ですくいながら味見をしていた自分も酔っ払って寝込んでしまう・・・ハプニング?もありつつ今は冷蔵庫にて眠っています。 ![]() ![]() どのレシピを見てもフルーツの量が書いておらず、適量?がよくわからなかったので、思い切って全部投入です。 レモン、リンゴ、バナナ、ライム・・明らかに多いです。多すぎです。安いの買っておいてよかった・・・ ![]() 寝かす前の味見の段階で、相当おいしかったので期待大です。24時間後に完成です。 ■
[PR]
▲
by nyu29
| 2008-02-20 16:29
| 食事
今日のボストンは最高気温が16℃!まで上がったようです。異常気象です。ちょっとがんばれば?半袖で歩けます。
水曜日にはまた雪が降るようです。体が悲鳴をあげます。ついていけません。すでに頭痛です。いやん。 まだ家の車は家出中なので、今日はaさんに手を差し伸べていただき、スーパーで食材等大量購入してきました。 相変わらず混んでいるマーケットバスケットにて、アメリカ人に負けないほど買いこんできました。車は満タンでした。 アメリカに染まってますな。私も。 帰り道でちょっとお茶もしました。通るたびに気になっていたお店です。 ![]() ![]() 大きな駐車場があるカフェって貴重です。パンが並んでました。 いつも混んでいるお店だけあって、おいしかったです。なかなかおいしいパン屋ないのに・・・・おいしかったです。 またこよう。 車はどうなっているのだろうか・・・・ ■
[PR]
▲
by nyu29
| 2008-02-19 15:33
| 買い物
花がキテ急に優雅な気持ちになっています。オホホでございます。
花のお披露目のために、食事に独身男性2人を招きました。この選択が正しいかどうかはよくわかりませんが、喜んでくれました。 完全に花よりも団子、の彼らに花を自慢しておきました。 夏に日本に帰ったら、彼の行きつけのある食べ放題に連れて行ってくれるとの約束をこぎつけました。食べ放題だけど、いい店らしいです。 忘れたら、証拠としてこの記事で強請ろうと思います。 やっぱりおいしいもの食べるなら日本だな・・・ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by nyu29
| 2008-02-18 14:14
| 食事
いろんなことをちょっとずつかじっている、nyuです。ボストンは、日曜日を迎えたところです。けっこう寒いです。
今日は、少し前に習ったテーブルコーディネートの際に、テーブルの上に飾ってあったお花があまりに素敵だったため、そのお花の教室へ行ってきました。 Jちゃん、声掛けてくれてありがとう。。。 ボストンにきて半年経ち、住まいも整い、生活にも慣れ、車は故障中だけど、そろそろ花を飾るような余裕がでてきたということです。 緑を置く余裕がでてきました。緑を求めています。癒しを求めています。 ![]() ![]() ハナヤさんは、ナンタケットバスケット教室から近い場所にありました。後から気づいたのですが。 今日は、Jちゃんと二人だけだけだったので、みっちり教えていただきました。 花をしばらく触ってもいなかったし、何の知識もない素人の私を、とても丁寧に教えてくださいました。 先生が用意してくださったお花を、アレンジしていきます。 かわいいピンクの薔薇が中心に、たくさんの花が用意してありました。予想以上に豪華な仕上がりとなりそうです。 私がアレンジした証拠として、途中経過ものせておきます。 ![]() ![]() 時間を忘れ、夢中でしてました。あっという間に3時間近く経過していました。。。 本日の作品はこちらです。ピンクを中心にし、私のイメージ通り??、甘い感じで仕上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とても満足のいく作品に仕上がりました。 一緒に行ったJちゃんの作品はこちらです。上級者の感じがします。 ![]() 花瓶がかわるだけでも、印象がガラッと変わります。 自宅に帰ってから、余った花を自分でアレンジしてみました。同じような感じでしてみたら、なんとなく形になりました。これもかわいい子分です。 ![]() フラワーアレンジ、楽しくてハマりそうです。 どうでもいいですが、今日初めてひとりでタクシーに乗りました。こわかったー ![]() ■
[PR]
▲
by nyu29
| 2008-02-17 15:19
| フラワー
スペインにはまっているから、というわけでもないのですが、スペインのおつまみ料理“タパス”を食べに行ってきました!!
ボストンにもあったんです。Y美ちゃん調べで、おいしいと評判のお店へ行ってきました。 ![]() ![]() ![]() タスカ“Tasca”というお店です。BEST OF BOSTONにも名前をあげる有名なレストランらしいです。 大変混みあっていました。少し待って、店内へ案内されました。店の中は、案外広かったです。そして、非常に暗いです。 日本の居酒屋を思い出しつつ、小皿料理をいくつか注文しました。 車が故障中で、今日はタクシーだったので、お酒を飲んでしまえ!とサングリアも注文しました。 料理はこんな感じでしたー。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここはアメリカなので、スペインよりは多少味が濃い目ですが、それでもおいしかったです。 またきてもいいな、と思う店でした。珍しいことです。やっぱスペインはすごいです。スペインがすごいんです。 ■
[PR]
▲
by nyu29
| 2008-02-17 13:38
| 食事
|
以前の記事
2011年 02月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 MAIL & LINK
フォロー中のブログ
ハーバード留学記 Life @ Harva... Soldiers Fie... 莉恵の地球儀ブログ とりのたび Garden Leave日記 MIT Sloan 遊学記 蒼き狼と桃色牝鹿~ボスト... INSEAD MBA 留学日記 石角友愛のシリコンバレー便り ボストン奥様暮らし カテゴリ
全体 はじめに・・・ 買い物 食事 HOME ハーバード あそび ボストン ナンタケットバスケット Party 病気 夫 事件 奥さんズ フラワー Japan Trip 旅行 ニューヨーク フロリダ サンフランシスコ ラスベガス アメリカ 国立公園 カナダ スペイン1 スペイン2 ドミニカ共和国 カンボジア ベトナム 韓国 モロッコ イタリア ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||